こんにちは!FIP Cloverです。
今回は多くの方が気になっているであろう治療初期に何をチェックしたら良いのかということについて今回は気にかけたい猫ちゃんの状態を簡単に説明し、次回は治療開始にあたり大切なことや知っておきたい内容を整理していきます。
猫伝染性腹膜炎の新薬であるGS-441524を使用した治療で最も大切な時期が「初期」です。最も薬が効きやすい時期であり、治療成分が体内に広がりウイルスの制御が核心的に作用する大事な時期にどれだけ症状を抑えることが出来るのかということが治療への鍵となります。
ㅣFIP治療開始時に知っておくべき6選
まず猫伝染性腹膜炎の治療決定と同時にご家族が必ず知っておかなければならないことが「現在の状態」です。
現在の状態を確認することで、治療初期に必要な「治療方針の決定」や「安定的に治療が可能な容量の決定」や「治療中どのくらい回復したのか」を簡単に判断可能です。
また該当項目が多いほど、より猫ちゃんへ神経を使い対応していく必要があります。
1.FIPの種類:ウェットタイプ or ドライタイプ
2.眼球疾患の有無 and 神経症状の有無
3.肝臓、腎臓等の損傷の有無
→血液検査等の検査に基づいて獣医師が診断
4.自発的に食事が可能か
5.嘔吐や下痢の有無
6.既存の病気の有無
ㅣFIP治療開始後に必要な確認事項
多くの情報から致死率は99%と見て今後のことが不安になっているかと思います。しかし、治療開始後まずは「食欲が戻るか」「活発に動けるようになるか」を最優先で確認してください。長年の研究・治療成果より症状は猫伝染性腹膜炎治療開始2週間以内に80%以上の猫ちゃんが回復しています。
その後に「① FIPによって発生した症状の緩和」「② 基礎体力の回復」「③免疫機能の回復」の3項目に気を遣うことがFIP治療へのポイントになります。
次回はもう少し詳しく「① FIPによって発生した症状の緩和」「② 基礎体力の回復」「③免疫機能の回復」の内容を踏まえて、大部分の猫伝染性腹膜炎に罹った猫ちゃんに共通する「治療開始時に大切なこと、知っておきたい内容」を整理していきます^^
ホームページ:https://fipclover.com/
LINE:https://lin.ee/ZXrqOtw
Telegram:https://t.me/clover_buying
お知らせ・治療情報 ブログ:https://fipclover.com/info/